もう10年近く前の話ですが、
2007年の春、興味深いニュースを見ました。

be9f451893c5716a420663f066be1bb3_s
(写真はイメージです。)

韓国のとある山奥の村を
多くの風水師が訪ねているというのです。

それは、2007年から
国連事務総長を務めている
潘基文氏の故郷でした。

その後約10年たって、
潘氏の評価は決して良いわけではありませんが。
国連事務総長といえば世界的なトップリーダーです。

そのような人物を生み出した村は
どんな地勢なのか?
生家はどんなところにあるのか?

風水師が興味を持って訪れていたのでした。

私はこのエピソードを聞いてハッとしました。

そうか!風水ってそんなものなんだ!

傑出した人物が生まれれば
その生家の地勢を調べる。
それが長い歴史を通して積み重ねられ、
膨大なデータによって検証されてきたものなんだ・・・と。

そしてもうひとつ気づいたこと。
「風水」という言葉には、
間取りとかインテリアとか、はたまた開運の財布のように
ちょっとおまじないみたいなイメージを持つ人が多いと思うのですが、
もっと大きな視点で見る必要があるのだと。

プロの風水師に言わせれば、
じつは、70%は土地で決まっていると言います。

家の中がどうこうと言うより、
建物がどんな場所にあるか?
このほうが影響が大きいのです。

山との関係、道路や川との関係、
周りの建物との関係など。

あるいは
風通しはよいか、
水はけはよいか、
日当たりはよいか。

インテリア等で
家の中の風水処置をするというのは
建物自体を変えれないなかで、どうするか?
という開運方法なのですね。

風水は、意識を広くもって、
家の中以上に、
家の外に目を向けることで本質が見えてくるのです。