運命・運勢は何によって決まるか?

私に伝統風水を教えていただいたW先生は
このようにおっしゃっていました。

運命が30%
先祖から受け継ぐものが20%
父母、家庭、学校など育つ環境が40%
そしてあとの10%が風水だと。

まず運命とは、
四柱推命など生年月日からわかるものです。
これは膨大なデータをもとに出された
一種の統計学で、
自分のタイプや年ごとの運勢の波が
わかります。

自分自身をよく知ることで
「適材適所」ということが可能になります。

「水を得た魚のように」という現象が
生じます。

つぎに、「先祖から受け継ぐもの」が20%、
これもありますね。

「DNAを受け継いでいる」と
表現することもあります。

あるいは「あの親にしてこの子あり」とか。

伝統芸能の世界なんか顕著です。

病院にかかった時
「家族、親族にこんな病気の人はいませんか」と
聞かれます。

体質を受け継ぐということがあります。
それと同じように、
気質も受け継いでいます。

そういう家系的な影響もあるでしょう。

たとえば武士型の家系だったり、
農家や商売人、財産家の家系だったり。
それによって異なった傾向がでてきます。

それから、父母、家庭、学校など
育つ環境が40%、
この割合が一番大きいですね。

生まれ育った国や地方によっても
全く異なってくるでしょう。

どんな伝統文化を受け継ぐか、
どんな教育を受けて育つか。

私もここ数年は、
どちらかといえば
家庭の中で妻や娘たちと向き合いながら
進路のこと、結婚のこと、
お金のこと、将来のこと、
たくさんのことを話し合ってきました。

そして家庭環境、社会環境の影響は大きいと
つくづく感じてきたところです。

自分自身、ずいぶん成長させられました。
なんども娘たちから
ダメ出しされながら・・・(汗)

それは自分の考え方や、とらえ方を変えながら
課題を解決していくというアプローチですね。

ただ、自分自身を変えていくのが一番難しいし、
他人を変えるのはもっと難しいです。

最後に、風水など、
「相、カタチ」から受ける影響が10%

まずカタチを変える、
環境を変えるところから始める
というアプローチです。

掃除をし、断捨離することで
心もスッキリ・・・ということを
日常的に経験しています。

W先生はこんなこともおっしゃっていました。

「風水はたったの10%だけど
一番早いのが、
そこから変えていくことなんだ。

他のことは、
目に見えない努力が相当に必要だから
要素としては大きいけど
なかなかすぐには変わらないんだよね」

この話は奥深く
色んなことを考えさせられました。

運命・運勢は何によって決まるか?

いろんな観点があるけれども
どれも重要で
総合的なものなんだと思います。

今年のはじめ以来、
このメルマガではどちらかというと
考え方、とらえ方という観点からの
アプローチでしたね。

さて、あなたはどのように思われますか?
どの観点を深めていきたいと思いますか?

あるいは、どんなことに関心がありますか?
今一番解決したいことは何でしょうか?