連休、いかがおすごしですか? 「休みどころか、バイトが一番忙しい時だ」と娘は言っていますが(笑) 私は「断捨離」しています。 数年前に風水仲間と電話で話したときのメモが出てきました。 それを見て、なるほどなあ・・・と改め […]
「伝統風水」の記事一覧(2 / 4ページ目)
豪雨と風水
今朝、日曜の朝5時、けたたましいスマホの警報音で目が覚めました。 15分おきくらいに新たな警報が発信されます。 外はすごい雨です。 スマホの天気予報アプリで雨雲レーダーの様子を見ると、私の住んでいる町の上を真っ赤な色で線 […]
運命・運勢は何によって決まるか?
運命・運勢は何によって決まるか? 私に伝統風水を教えていただいたW先生はこのようにおっしゃっていました。 運命が30%先祖から受け継ぐものが20%父母、家庭、学校など育つ環境が40%そしてあとの10%が風水だと。 まず運 […]
文筆家を生む形勢の山に向かって
実家にて、家の裏の畑に出て、北東の嘉穂アルプスを眺めました。 ちょうど見える部分が「筆置き」のように見えます。 これはいつか聞いたことのある「文筆家を生む山の形勢」ではなかったでしょうか? そういえば10年ほど前に帰省し […]
超かんたんな水龍の見方
「氣は水に当たって止まる」ということで、 風水では川や海、湖も重要な要素です。 川の流れのことを「水龍」とも言います。 水龍の見方を超かんたんに紹介してみます。 川は蛇行しながら流れていますね。 その蛇行している川の、 […]
風水の本質に気づいた出来事
もう10年近く前の話ですが、 2007年の春、興味深いニュースを見ました。 (写真はイメージです。) 韓国のとある山奥の村を 多くの風水師が訪ねているというのです。 それは、2007年から 国連事務総長を務めている 潘基 […]
風水を構成する基本要素
以前の私は、風水といってまず連想するのが 北東が鬼門とか、方位の話でした。 ところが風水先生の話では 地勢とか地形の話が多いので、 意外に感じたものです。 伝統風水では「地理五訣」という古書があり、 風水を構成する基本要 […]