スーパーで「恵方巻受付中です。 今年の恵方は南南東」というアナウンスが聞こえました。 そんな時期だなあ・・・と今やひとつの風物詩ですね。 「恵方」というのは、今年一年誰にも共通のラッキー方位です。 特に、自分の家から見て […]
「伝統風水」の記事一覧
世界はどこに向かうのか?
世界中を飲み込むようなCウィルスによるパンデミック。 数年前から「2020年、世の中の大変革が起こる」ということをスピリチュアル系の人たちをはじめ、多くの不思議系(笑)の人たちが口にしていました。 「でもまさか、 こんな […]
恵方詣りに行ってきました
前回は、 東アジアでは旧正月が本当の正月で、 旧暦のほうが現実の季節感と合っている ということを書きました。 それで、さっそくですが 先週の日曜日、旧暦の1月2日に 「恵方詣り」に行ってきました。 「その年の恵方」への初 […]
旧正月~自然に合った暦で暮らしてみる
昨日は旧暦の正月でした。 東アジアの国々では こちらを本当の正月としてお祝いします。 以前一緒に仕事をしていたマレーシア人は この時期になると 「国に帰りたい。 正月なのに静かで寂しい~」と 言っていたことを思い出しま […]
美空ひばり記念館と風水
「美空ひばり聖地消滅のピンチ! 不肖の長男の8億円借金苦で 売りに出されたひばり御殿」 というニュースが目に付きました。 美空ひばりさんが住まわれていた 東京目黒の豪邸が 今は記念館となっているんだけれども、 芸能事 […]
新時代の夜明け
先日、SNSからのつながりで思いがけない連絡がありました。玄空飛星派風水を教えてもらったアキラ先生からでした。 約8年ぶりでしょうか?変わらず元気に活躍されていました。 それから先生の最近の記事を読ませていただきいろんな […]
心で観る
秋も深まり紅葉のきれいな季節ですね。 昨日は妻と、車で1時間ほどの町を訪ね、古い史跡を知人の案内で楽しみました。 途中、室町時代に水墨画で有名な雪舟が設計したという庭園に立ち寄りました。 修行するお坊さんが泊まる所、宿坊 […]
本物の風水を見分けるコツ
連休、いかがおすごしですか? 「休みどころか、バイトが一番忙しい時だ」と娘は言っていますが(笑) 私は「断捨離」しています。 数年前に風水仲間と電話で話したときのメモが出てきました。 それを見て、なるほどなあ・・・と改め […]
豪雨と風水
今朝、日曜の朝5時、けたたましいスマホの警報音で目が覚めました。 15分おきくらいに新たな警報が発信されます。 外はすごい雨です。 スマホの天気予報アプリで雨雲レーダーの様子を見ると、私の住んでいる町の上を真っ赤な色で線 […]